シーリング


(コーキング)


工事の種類

打ち替え工事

劣化した既存のシーリング(コーキング)を除去し、新しいシーリング(コーキング)を充填します。
劣化した部分を除去するため、シーリング(コーキング)の耐久性が向上します。

増し打ち工事よりも費用が少し上がりますが、耐久性を重視する場合は打ち替え工事をおすすめしています。

増し打ち工事

劣化した既存のシーリング(コーキング)の上から、新しいシーリング(コーキング)を重ねます。既存のシーリング(コーキング)の劣化が激しい場合、重ねた新しいシーリング(コーキング)部分がはがれる恐れがあります。

打ち替え工事よりもコストを抑えられますが、定期的なメンテナンスをできるだけ少なくしたい方には、あまりおすすめできません。

シーリングが


劣化する理由

シーリング(コーキング)は、外壁材や窓まわりなど隙間に流し込むゴム材です。

お家はさまざまな材料を使って建てられているため、各パーツをつなぎ合わせるために使われます。シーリング(コーキング)は、建物の防水性や気密性を高める役割があり、外壁塗装工事において重要な材料です。

しかし、シーリング(コーキング)はゴム材のため、どうしても紫外線や太陽の熱などの外的要因で劣化し、一般的には新築時から5~10年程度でメンテナンス時期を迎えると言われています。

そのため、外壁塗装工事の際にシーリング(コーキング)工事も一緒に行うことが多いです。

Khome’sでシーリング(コーキング)工事をする場合は、基本的に全て撤去し、新たなシーリング(コーキング)に打ち替えます。
※劣化状況や外壁の種類、希望のご予算によって、別の方法を提案する場合もあります。

シーリング


(コーキング)


工事の流れ

Before

シーリング(コーキング)工事前の状態です。
経年劣化でシーリング(コーキング)が痩せて、ひび割れを起こしています。

01:シーリング撤去

劣化した既存のシーリング(コーキング)を撤去します。奥に見える青ものは「ボンドブレーカー」と言い、シーリング(コーキング)が接着してはいけない部分に張り付ける材料です。

02:目地掃除

シーリング(コーキング)を撤去したら、目地の中を綺麗にします。

03:プライマー塗布

プライマーは、外壁とシーリング(コーキング)の付着性を高めるものです。この工程を省くとシーリング(コーキング)が剥がれてきたりなど耐久性に関わります。

04:シーリング打設

新しいシーリング(コーキング)を流し込んで、ヘラでラインを整え、乾燥させて終了です。

After

シーリング(コーキング)工事後の状態です。
耐久性を最大限発揮するためには、紹介した全ての工程が大切になります。

今すぐお問い合わせ

    必須問い合わせ
    必須希望店舗
    必須氏名
    任意メールアドレス
    必須電話番号
    必須住所
    任意内容を記入して下さい。